第4版ベーシック・キャンペーンの項目読み替え
ガープス・ベーシック第4版では名称を改善した方良い用語が多数あると言われています。 それは特徴や技能などの性質に限らず、ガープス・ベーシック【第4版】キャンペーンで扱われる用語も含まれます。 そして、電子データ化する際には、索引の都合上、ルールの項目名も改善する必要が出てきます。
ここではその「ルール項目」の名称の改案を随時載せていきます。
関連。
- ガープス・ベーシック第4版
- ガープス・ベーシック【第4版】キャンペーン
- ガープス・ベーシック【第4版】キャンペーンの目次
- ガープス・ベーシック【第4版】キャンペーン
- 1 第8章「装備」
- 2 第13章「特殊な戦闘の状況」
- 2.1 高速での移動
- 2.2 騎乗戦闘
- 2.2.1 騎兵の武器
- 2.3 飛行戦闘
- 「生活の費用」(COST OF LIVING)
- → 生活費
- 攻撃と防御(Attacking and Defending)
- → 高速で移動中の攻撃と防御
- 移動と行動(Movement and Maneuvers)
- → 騎乗時の移動と行動
- 落馬(Falling Off)
- → 転落
- 怯え(Spooked Mounts)
- → 乗騎の怯え
- パニック(Panic)
- → 騎兵突進による混乱
- 白兵武器(Melee Weapons)
- → 騎兵の白兵武器
- 馬上槍試合(Jousting)
- → 試合用馬上槍
- 戦闘の結果(Mounted Combat Results)
- → 騎乗戦闘の結果
- 移動(Aerial Movement)
- → 飛行中の移動
- ステップと後退(Steps and Retreats)
- → 飛行中のステップと後退
第4版ベーシック技能一覧
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c2%e84%c8%c7%b5%bb%c7%bd%b0%ec%cd%f7 より移植するにあたって、記法の変換の法則性を導き出す必要があります。 テーブルについては、ビジュアルエディターが使えるならば、ある程度強引な移植が可能。 記法の変換については
テーブルのトップの項目は「~」に当たる行を「!」にして各列を改行しなければなりません。 セル内改行については「~~」を
新しい特徴テンプレート「Advantage」が完成しました!
新しい特徴テンプレートテンプレート:Advantageが完成しました!
すでにこのテンプレートを使用している特徴ページでこのテンプレートを置き換え完了しました! 以下のように、「不利な特徴=true」を指定すると、自動的に不利な特徴がインフォボックスに表示され、かつカテゴリ:不利な特徴に自動的にそのページを追加してくれます。 「精神的=true」とすると、不利な特徴にtrueが指定されているので、自動的に精神的不利な特徴がボックスに表示され、かつカテゴリ:精神的不利な特徴に自動的にそのページが追加されます。 さらにも自動的に追加されます。 また一般的不利な特徴が表示され、カテゴリ:一般的不利な特徴にも自動的に追加されます。
ここで不利な特徴=trueを有利な特徴=trueに置き換えると、精神的不利な特徴がカテゴリを含めて精神的有利な特徴に自動的に変わります。
また特殊的=trueを指定すると、一般的不利な特徴表示とカテゴリ:一般的不利な特徴が非表示になり、かわりに も自動的に追加されます。
他にも以下の機能があります:
- 精神的と肉体的両方を兼ねる場合は両方とも表示される。対応するふたつのカテゴリも自動的に追加されます!
- もちろん特殊的かつ超常的特徴を兼ねる場合は両方とも表示されます。カテゴリも自動的にそうなります!
- 有利な特徴と不利な特徴を両方とも指定しなかった、またはfalseに指定した場合はただの特徴となり、精神的特徴のような表記になる
- 値はtrue以外にも1, TRUE, True、あり、有り、有、YES, Yes, yes, はい などにも対応。falseも同様に対応。詳細はモジュール:Commonをご覧ください
以前のAdvantageテンプレートよりもかなり便利になりました! こ…
Luaを用いて新しいテンプレートを考案中です
です。「種類」の欄にアイコン画像を加えてもっと見やすくしようと思っています。]] みなさんこんばんは。編集している方も閲覧している方もお疲れさまです。 多くの人がはじめまして!かもしれませんがこのwikiを設立した者です。
現在、プログラミング言語Luaを用いて新しいインフォボックス・テンプレートを考案中です。インフォボックステンプレートとは、右の画像のように、情報を分類して記事をよみやすくする囲みです。
作成途中のインフォボックステンプレートとしてテンプレート:Advantageを改良しようとしています。 この、元のインフォボックステンプレートの使用例としてはTLが高いが参考になると思います。
いきなり改良するとすでにこのテンプレートを使用している特徴のページに影響がでてしまうため、 テンプレート:AdvantageTempという別名のページを作ってProject:サンドボックスなどで動作確認中です。 どのような挙動をするかはLua言語で記述されているモジュール:Advantageに記載があります。 さらに修正する予定です。のようなマークをピクトグラムのように使ってインフォボックステンプレートを見やすくできればと思っています。
なにかよいアイデアがあれば遠慮なく言ってください。これは良いなと思ったものは取り入れたいと思います。 テンプレート自体は、誰でも作成できます。ヘルプ:テンプレートやウィキペディアや、Fandom内にある他のwikiを見ると参考になるかもしれないです。
- 特徴の分類として「有利=yes」とすると「種類」欄に有利な特徴と表示され、カテゴリ:有利な特徴に自動的に分類される
- 財産のように有利な特徴と不利な特徴両方の情報をまとめて扱っているページも考慮し、「種類」の欄が二…
ガープスWiki @Wikiからの移転
『@wikiにあるGURPS Wiki@WikiからこのFandom内のWikiへの移行』で告知した@Wikiからの移行の件ですが、思ったよりも時間がかかっています。このペースでは、一人でやっても100時間かけてもすべて終わらない可能性があります。すべての移行が完了するまでの間には、500時間以上かかるかもしれません。明日以降からペースはさらに落ちる予定ですが、いずれにしても少しづつ作業を続けます。