ガープスWiki

副能力値 (Secondary characteristics) とは、ガープス第4版から新たに登場した基本能力値(Basic attributes)を基準に求まる(依存する)8つの能力値のこと。

副能力値の種類[]

  • ダメージ (Dmg) - (Damage) 体力が基準。素手や武器で敵に与えるダメージ。ガープス第3版の「基本致傷力」に相当。
  • 荷重基本値 (BL) - (Basic Lift) - 体力が基準。どれだけ重たいものを持ち運べるか。
  • ヒットポイント (HP) - (Hit Points) - 体力が基準。コンピュータRPGのヒットポイントに似ている概念。これがなくなると気絶、さらになくなると死んでしまう恐れがある。ガープス第3版追加HPに似ている。
  • 意志力 (Will) - (Willpower) - 知力が基準。恐怖判定意志判定などに使用する。ガープス第3版の特徴である「意志の強さ」「意志の弱さ」に似ている。
  • 知覚力 (Per) - (Perception) - 知力が基準。注意深さ。知覚判定に使用。ガープス第3版の「鋭敏感覚」に似ている。
  • 疲労点 (FP) - (Fatigue Points) - 生命力が基準。激しい行動をするときや、魔法などを使用するときMPなどに相当するものとして利用できる。これがなくなると意識を失う。ガープス第3版の有利な特徴「追加疲労点」に似ている。
  • 基本反応速度(BS) - (Basic Speed) - 生命力敏捷力が基準。「よけ」はこの値に依存。
  • 荷重 (Emcumbrance)
  • よけ (dodge)